2008年06月17日
ハートフル・ネットワークへ
しばらくブログアップをさぼっていました。発達障害者支援センターができると言うことで、私たちの活動自身も見直しが必要になったのです。発達障がいのある人たちが使える「マーク」を作ろうと動いてきましたが、「浜松市の発達障害者支援センター設立懇話会」のなかで、...
障がいがある人もない人も、同じ人間同士。 互いに尊重しあい認めあう、温かい地域社会であって欲しい・・・。 そう願って立ち上げた「ハートフルバッチ・プロジェクト」の試行錯誤の活動記録です。
2008年06月17日
しばらくブログアップをさぼっていました。発達障害者支援センターができると言うことで、私たちの活動自身も見直しが必要になったのです。発達障がいのある人たちが使える「マーク」を作ろうと動いてきましたが、「浜松市の発達障害者支援センター設立懇話会」のなかで、...
2007年05月29日
今日は、市立看護学校におじゃましました。 ハートフルな社会をつくりたい・・・という、 でっかい理想を掲げている私たち。 実は、何をどうしたらよいのかわからなくて、 皆様にご相談に伺っています。 ご相談に伺った先で、 ハートフルマークを作った経緯をお話...
2007年05月24日
昨日は、保健所へ。 今日は児童相談所とこども館へ。 ハートフルプロジェクトの活動のご紹介と、 ご相談にうかがいました。 皆様からいろいろなアドバイスを頂きました。 ハートフルマークでハートフルなまちづくり そのためにアクティブでは何ができるのか? ...
2007年04月26日
この文書を持って、 関係機関にご相談に伺います。 こども館、児童相談所、母子保健センターなど公共の場所から、 大型ショッピングセンターや近所の小売店まで・・・。 先ずは、関わる場所から行ってみようと思います 障がいのある子ばかりでなく、普通の子につい...
2007年04月26日
前回の文は、ハートフル・プロジェクトが何のために始まり、何を伝えたいか・・・の部分になります。今回は、見た目にわかりにくい障がいの特徴について、簡単に紹介している文ですなにしろ、両方合わせてA4サイズ2枚にまとめたかったものですから、かなり・・・おおざ...
2007年04月25日
なかなか・・・はかどらない「ハートフル・プロジェクト」ですが、ちょっぴり進展しました!この活動をわかって頂くための「紹介文」が、とりあえずは・・・完成ですまだまだ、状況を見ながら変化はしていくと思いますが、何故この活動を始めたのかわかってもらうための、...
2007年02月07日
このバッチに対して理解を深めようとやっていきます。
2007年01月18日
昨年から活動をしていましたが、やっとブログを立ち上げました今後もよろしくお願いします。